News

「 人口減少 は緩慢なる大災害」――。山と海に囲まれた 兵庫県 北部の 豊岡市 で、芸術文化観光専門職大学の学長を務める劇作家の 平田オリザ 氏(62)はそう警鐘を鳴らす。大学の運営を通じて地域の発展に挑戦している思いを聞いた。
この世に2冊しかない本がある。「野口家原爆の記録」という、手作りの本だ。書いたのは野口善国弁護士(79)=兵庫県弁護士会。神戸連続児童殺傷事件など多くの少年事件を弁護してきたことで知られ、一方で、原爆症に苦しむ人たちにも寄り添う。原点には、父の願いが ...
トランプ米大統領は25日、韓国・慶州で10月末から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議への出席に意欲を示した。首脳会議に合わせて北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記との会談を模索する可能性も示唆した。
滋賀県警と中日本高速道路(NEXCO中日本)は25日、高速道路を逆走する車両を発見した際の対処訓練を実施した。逆走車の発見や通報から車両の確保、周囲の安全確保までの手順を確認した。
蓄電池技術について学ぶ「バッテリー人材育成サマースクール」が25日、愛媛県新居浜市八雲町の新居浜高専で始まった。全国の高専生22人が参加。3日間、講義を聴いたり実際に電池を作ったりする。
バスケットボールB2リーグの愛媛オレンジバイキングスの新体制発表会が23日、愛媛県伊予市であった。10月に始まる新シーズンから指揮を執るペナ・ガルセス・マヌエルヘッドコーチは「皆さんに誇りに思ってもらえるようなシーズンにしたい」と、約100人のブース ...
四国から2024年に輸出された酒類の量は2年ぶりに増加し、前年比6.0%増の695.0キロリットルだった。高松国税局の集計でわかった。全体の7割を占める清酒は、現在の調査方式になった12年以来で過去最多だった。
登校しない7歳。今、できないことが多くても〈320〉 &w ※アクセスは過去7日間で集計しています。
5人組グループ・Aぇ!
危機的な財政状況にある 三重県 名張市 は、財政難の経緯や行財政改革の取り組みなどを市幹部が市民に直接説明する「まちづくり懇談会」を始めた。24日までに3回開かれたが、中学校向け 給食センター の整備先送りなどに参加者から質問が相次いだ。
展覧会を企画した豊橋市中央図書館の兼子知子調査専門監は「後藤さんはビデオ『十三歳の遺言』も制作した。多くの友人が亡くなった、豊川海軍工廠の空襲は13歳の子どもには衝撃的で、自分が生きている意味を問いながら、後藤さんは生きてこられたのではないか。ずっと ...